2012年04月07日

安曇野を一望の長峰山 天平の森

安曇野を一望の長峰山 天平の森
川端康成氏、井上靖氏、東山魁夷氏が一堂に会して、
“残したい 静けさ 美しさ”と感嘆したと伝わる長峰山(ながみねやま・933m)は、
安曇野と北アルプスのパノラマが広がる超絶景ポイントです。
どうしてこの3巨頭が安曇野に会したのかは
季節の変化さんというブログで詳しく書かれています~♪

右の方に見える板みたいなのは
パラグライダーの離陸点。

ここに立つだけで、
「白鳥も、こういう風景を見ながら、シベリアへ帰っていったのかな~~?」
なんて鳥の気分になれますよ。

森林体験交流センター・天体望遠鏡・北アルプスが一望できる展望風呂・食堂・
キャンプ場・コテージなどがあり、山道をかなりくねくねと上っていく甲斐のある、
ぜひおススメの安曇野絶景ポイントです。

◆長峰山 天平の森◆
長野県安曇野市明科光2573-35
℡0263-62-6235




↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓
ブログランキング カワイイブログランキング

♪とりあえず安曇野してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル

安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

同じカテゴリー(絶景ポイント)の記事
美ヶ原高原
美ヶ原高原(2012-08-09 23:59)


この記事へのコメント
こんにちは~!

懐かしい!
行きましたよ、ここ。^^

北アルプス~白馬まで眺めるのに
最高のスポットですよね。
本当は、池田町の美術館のとなりじゃなかったら
ここに家を建てたかったくらい。(笑)

景色を見るなら午前中ですね。
私たちが到着したのは午後2時くらいだったかな。
最初朝に松本に到着した時に北アルプスがはっきり見えて、
午後にこのスポットに到着したときには
白く霞がかかってしまいました。

あ~ここに住んでたら時間なんて
気にしなくていいのに!^^
Posted by NapoliNapoli at 2012年04月21日 12:43
♪Napoliさん

さすが、安曇野の絶景ポイントはおさえてますね~~~^^

確かに景色を見るなら午前中ですね!
午後だと写真を撮っても逆光で
北アルプスがぼやけてしまいます~~。。。
(私は早起きが苦手なので、どうしてもこうなる。。。)

まあ、ここに住んじゃうのが一番ですね(笑)

とりあえず、八ヶ岳に向かってヤッホ~!
Posted by cyaicyai at 2012年04月22日 13:23
降り注ぐ日の光、安曇野の街、933mという高さ以上に澄んだ景色に見えます!

3巨頭が残そうとされたのも解りますね☆
Posted by さそり at 2012年04月23日 07:54
♪さそりさん こんばんは^^

午前中ならもっとくっきりと澄んだ
安曇野の風景と
北アルプスが見れるんですよ~~~!!

森林体験交流センターの建物内には
ここで撮影された3巨頭の写真もありますよ☆
Posted by cyaicyai at 2012年04月24日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。