2011年09月25日
おひさまロケ地~陽子の実家近くの水車小屋
あっという間にNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」も終盤ですね!
終わってしまう前に、訪れたかったのが
このロケ地。
(画面左奥の方です)
陽子の実家近くの水車小屋と道祖神、
その上の方に茅葺の農家のセットがあります。
手前の桜の木は
陽子の子供時代、お母さんのお葬式の帰りに
お父さんが、「あれはさくらだ・・・」
と冗談を言った、例の桜でしょうか・・・?
物語の前半では、ここで道祖神祭りがあったり、
後半では、丸山家の家族が、この近くでお弁当を広げ、
夢を語り合っていましたね。
ほんとに
日本の懐かしい風景がここに蘇っているようです。
でも、裏側は・・・、
あ、やっぱり。。。。
こんな感じなのですね~~!!
眼下には、現代の安曇野の街が
のどかに広がっています。
「国営アルプス あづみの公園国営アルプスあづみの公園
(堀金・穂高地区)」の駐車場に車を停めて、
徒歩5分くらいのところです。

↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 21:02│Comments(2)
│テレビ・映画撮影
この記事へのコメント
あぁ 本当に昔の日本の風景って感じですね(^^)
水車のある家というのも今はなかなかないですもんね
僕の埼玉の婆ちゃんちの近くに昔一軒あったんですが久々に行ったらなくなっててちょいとショックでしたね(泣)
水車のある家というのも今はなかなかないですもんね
僕の埼玉の婆ちゃんちの近くに昔一軒あったんですが久々に行ったらなくなっててちょいとショックでしたね(泣)
Posted by さそり at 2011年09月30日 07:55
♪さそりさん こんばんは^^
安曇野でも、
ここまで電線などなく
昭和の日本の風景をイメージできる広い場所はあんまりなくて、
この農村のロケセットを作る場所は苦労して探したそうですよ~!
埼玉にも、水車のある家ってあったのですね~~~!!
安曇野でも、
ここまで電線などなく
昭和の日本の風景をイメージできる広い場所はあんまりなくて、
この農村のロケセットを作る場所は苦労して探したそうですよ~!
埼玉にも、水車のある家ってあったのですね~~~!!
Posted by cyai
at 2011年10月01日 23:33
