2009年09月07日
収穫間近、黄金色の安曇野
安曇野は今、さわさわと黄金色に揺れていますよ~~♪
春もいいけど、実りの秋も格別ですね~

ほら、稲穂がこんなにたわわに。。。実際、色はもっと濃いんだけど、写真では薄くなっちゃった

(2週間前はこんな感じ)
今年のお米は7月の日照不足が原因で、長野県全体「やや不良」なのだそうです。
でも、「やや不良」なのがどんな味なのか逆に食べてみたくないですか~~?
そんなに違いが分かるのもなのか・・・・。
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 00:34│Comments(7)
│安曇野の秋
この記事へのコメント
おぉ~今年も安曇野が黄金に染まる季節がやってきましたね☆
やや不良っても絶対美味しいです 大丈夫です(笑)
安曇野から全国に黄金が旅立っていくまでもう少しですね☆-(o~-')
やや不良っても絶対美味しいです 大丈夫です(笑)
安曇野から全国に黄金が旅立っていくまでもう少しですね☆-(o~-')
Posted by さそり at 2009年09月07日 12:25
こんばんは~!
今年も黄金色の美しい季節がやって来たんですね。
安曇野のお米美味しかったな~。
何と言っても、農家さんの名前が入っていたのが
とっても近くに感じられて、
お米を頂く度に感謝と感激でした!
それにしてもcyaiさん~、
北アルプスの山の端の美しいこと!
この風景がもっと東京に近かったら
もう何も迷わないんですけどね。^^
今年も黄金色の美しい季節がやって来たんですね。
安曇野のお米美味しかったな~。
何と言っても、農家さんの名前が入っていたのが
とっても近くに感じられて、
お米を頂く度に感謝と感激でした!
それにしてもcyaiさん~、
北アルプスの山の端の美しいこと!
この風景がもっと東京に近かったら
もう何も迷わないんですけどね。^^
Posted by Napoli
at 2009年09月07日 23:52

お久しぶりです!
安曇野も実りの秋がやって来たんですね。
そのあたりも「コシヒカリ」とかなんでしょうか?
実は、私も今年の春四月四日に初めて安曇野を訪れました。雄大な景色を楽しみにしてたのですが、当日は生憎の小雨模様で遠望がきかず少し心残りの旅でした。
目的地が別にあり時間の制約もあったので、訪れたのは「池田美術館」くらいのものでしたが、垣間見えた風景はいつもcyaiさんが讃えるだけの素晴らしいものでした。
北海道の富良野にも似た風景ですが、スケールではとてもかないません。
次に訪れるときは、余裕をもって美術館とカフェ巡りを楽しむつもりです。
安曇野も実りの秋がやって来たんですね。
そのあたりも「コシヒカリ」とかなんでしょうか?
実は、私も今年の春四月四日に初めて安曇野を訪れました。雄大な景色を楽しみにしてたのですが、当日は生憎の小雨模様で遠望がきかず少し心残りの旅でした。
目的地が別にあり時間の制約もあったので、訪れたのは「池田美術館」くらいのものでしたが、垣間見えた風景はいつもcyaiさんが讃えるだけの素晴らしいものでした。
北海道の富良野にも似た風景ですが、スケールではとてもかないません。
次に訪れるときは、余裕をもって美術館とカフェ巡りを楽しむつもりです。
Posted by 北の旅人 at 2009年09月09日 11:24
初めまして!! 「さそりさん」のブログで見つけて遊びに来ました!!キレイな写真にうっとり・・・( ̄▽+ ̄*)安曇野とっても素敵な場所ですね☆昔、ドラマでやっていた「白線流し」が大好きなので松本&浅間温泉には行った事あるんですけれど。その近くにまたまだまだ素晴らしい場所があるんですね(^O^)/長野県最高だぁ☆また写真見に来ます。よろしくお願いします!!
Posted by ★MIHO★ at 2009年09月09日 23:27
cyaiさん、こんばんわです。 いやぁ~なんか稲穂の香りがしそうな風景、ありがとうございます。いいなぁ安曇野。空は広いし、実りは豊かだし・・・なんかいろんなことに感謝して生きて行けそうな(いや・・・私東京でもそこそこ物事に感謝して生きてはおりますが(^_^))
今日、安曇野市役所に電話を入れて、
「(私)例年、刈り入れっていつ頃なんですか?」
と聞いたところ、係の方が
「(係の方)その年によっても違うけど、9月下旬から10月初めかしらねぇ」
とおっしゃってました。う~ん、たまらず次回安曇野訪問を10月初めに計画しちゃおうかなと、勝手に考えております。
新米と、それとキノコ類なんかあると・・・良いですねぇ(う~ん食欲の秋)
そういえば近所(東京世田谷)の花屋さんに、安曇野コスモス、なんていうネーミングで鉢植えが並んでました。思わず、
「どもども、東京にようこそ」
等と花に挨拶なぞしてしまったりして。
今日、安曇野市役所に電話を入れて、
「(私)例年、刈り入れっていつ頃なんですか?」
と聞いたところ、係の方が
「(係の方)その年によっても違うけど、9月下旬から10月初めかしらねぇ」
とおっしゃってました。う~ん、たまらず次回安曇野訪問を10月初めに計画しちゃおうかなと、勝手に考えております。
新米と、それとキノコ類なんかあると・・・良いですねぇ(う~ん食欲の秋)
そういえば近所(東京世田谷)の花屋さんに、安曇野コスモス、なんていうネーミングで鉢植えが並んでました。思わず、
「どもども、東京にようこそ」
等と花に挨拶なぞしてしまったりして。
Posted by イチロヲ at 2009年09月11日 21:23
先月末、安曇野に行ったときはまだ
こんなに垂れ下がった稲穂は見なかったような気がしますけど。。
美味しいお米だといいですね ^-^
豊穣の秋ですね!!
こんなに垂れ下がった稲穂は見なかったような気がしますけど。。
美味しいお米だといいですね ^-^
豊穣の秋ですね!!
Posted by nako5 at 2009年09月12日 19:42
♪さそりさん こんばんは^^
やや不良っても絶対美味しいですよね!!この風景を見れば・・・。。
太鼓判、ありがとう~~!!
>安曇野から全国に黄金が旅立っていく・・・
・・・いい表現ですね~ほんと、そんな気持ちで見送りたいです♪
♪ Napoliさん こんばんは^^
>何と言っても、農家さんの名前が入っていたのが
とっても近くに感じられて、お米を頂く度に感謝と感激でした!
・・・・なるほど、そういうものかもしれませんね~^^
今年も農家さんが一生懸命美味しいお米を収穫して
全国へお届けする準備中ですよ♪
>北アルプスの山の端の美しいこと!
・・・でしょう~~!!もっと東京に近ければ、いいんですよね~。。
でも、こればっかりは変更できないからな~~。。
♪ 北の旅人さん こんばんは^^
お久しぶりです!
なんと4月4日に北海道から安曇野へ?
それはそれは、ようこそです~~^^
あいにくの小雨模様で、残念でしたね。。。
安曇野は晴れが多い土地のように思いますが、
たまに雲に覆われ北アルプスが全く見えない日などもあり、
こんな日に観光に来られた方には申し訳ないような気持ちになります。。
>北海道の富良野にも似た風景ですが、スケールではとてもかないません。
・・・安曇野は北海道よりスケールが??
それは意外なお言葉でした~~。。
また、ゆっくり安曇野へ訪れてくださいね~~。。
♪ ★MIHO★さん はじめまして^^
松本&浅間温泉もとってもいいところですよね~♪
安曇野はそのお隣で、また違ったのどかな良さがあるので
今度はぜひこちらまで足を延ばしてくださいね。。
「白線流し」は見たことないので、私も見てみなくちゃ^^
♪イチロヲさん こんばんは^^
おっしゃる通り、生きてることに感謝したくなる風景です。
安曇野市役所に電話を入れて、稲刈りの時期の確認をされるとは、
その本気さが嬉しいですね~☆
もう、稲刈りがはじまりましたので、来訪御準備をお急ぎください~^^
安曇野コスモスにあいさつしてくれたなんて、
なんだか東京に出した我が子に親切にしていただいて・・・・って
心境です^^
♪nako5 さん こんばんは^^
稲穂はみるみる間に色づいて垂れ下がってくるので、
私もいつも間にって思いましたよ~~☆
まさに豊穣の秋!!お米もきっと美味しいですよ^^
やや不良っても絶対美味しいですよね!!この風景を見れば・・・。。
太鼓判、ありがとう~~!!
>安曇野から全国に黄金が旅立っていく・・・
・・・いい表現ですね~ほんと、そんな気持ちで見送りたいです♪
♪ Napoliさん こんばんは^^
>何と言っても、農家さんの名前が入っていたのが
とっても近くに感じられて、お米を頂く度に感謝と感激でした!
・・・・なるほど、そういうものかもしれませんね~^^
今年も農家さんが一生懸命美味しいお米を収穫して
全国へお届けする準備中ですよ♪
>北アルプスの山の端の美しいこと!
・・・でしょう~~!!もっと東京に近ければ、いいんですよね~。。
でも、こればっかりは変更できないからな~~。。
♪ 北の旅人さん こんばんは^^
お久しぶりです!
なんと4月4日に北海道から安曇野へ?
それはそれは、ようこそです~~^^
あいにくの小雨模様で、残念でしたね。。。
安曇野は晴れが多い土地のように思いますが、
たまに雲に覆われ北アルプスが全く見えない日などもあり、
こんな日に観光に来られた方には申し訳ないような気持ちになります。。
>北海道の富良野にも似た風景ですが、スケールではとてもかないません。
・・・安曇野は北海道よりスケールが??
それは意外なお言葉でした~~。。
また、ゆっくり安曇野へ訪れてくださいね~~。。
♪ ★MIHO★さん はじめまして^^
松本&浅間温泉もとってもいいところですよね~♪
安曇野はそのお隣で、また違ったのどかな良さがあるので
今度はぜひこちらまで足を延ばしてくださいね。。
「白線流し」は見たことないので、私も見てみなくちゃ^^
♪イチロヲさん こんばんは^^
おっしゃる通り、生きてることに感謝したくなる風景です。
安曇野市役所に電話を入れて、稲刈りの時期の確認をされるとは、
その本気さが嬉しいですね~☆
もう、稲刈りがはじまりましたので、来訪御準備をお急ぎください~^^
安曇野コスモスにあいさつしてくれたなんて、
なんだか東京に出した我が子に親切にしていただいて・・・・って
心境です^^
♪nako5 さん こんばんは^^
稲穂はみるみる間に色づいて垂れ下がってくるので、
私もいつも間にって思いましたよ~~☆
まさに豊穣の秋!!お米もきっと美味しいですよ^^
Posted by cyai
at 2009年09月13日 20:22
