2008年10月08日
アートな空気に包まれて・・・美術館併設カフェ「包」

池田町立美術館に登る坂道の途中に、
「東山包美術館・カフェ包」の小さな案内看板を見つけて、
こんなのあったっけ~?と思いながら行ってみたところが、
意外にも地元の人が集う「カフェ包(つつむ)」でした。
そこは、どの席からも安曇野の素晴しい絶景を眺望できる、ギャラリーショップ兼カフェ。
椅子もモダンアートな感じです。


◆山で取れたきのこ「にこご」。 ◆ハーブティー
(メニューにない幸運なサービス

B.あずみ野の風(ストレス解消リラックス効果)350円


◆季節のスパゲッティー・サラダ添え ◆ハーブソフト(カモミール) (幸運なサービス

(トマトベース) 600円
スパゲッティーは本格的な味の上、このボリュームで600円は安い!
また、一見さんの私達にも常連さんみたいに「これ、山で取れたきのこ」とか
「ハーブがお好きそうだったので、ソフト食べてみて♪」と嬉しいサービスがブラボーでした

(※これらのサービスに関しては、いつもかどうかは保障はできませんのであしからず・・・)
◆その他のメニューは・・・
稲庭うどん(野菜天ぷらのせ)おにぎり1個付き 600円
カレー(大人の辛さ)サラダ付き 600円
スイーツ(ハーブソフトクリームをカステラと) 350円
ハーブコロッケ(ハーブサラダ添え) 300円
お土産ハーブコロッケ(持ち帰り用) 1個130円

外観を見たときは、
正直言って入ろうかどうか
迷いました。。。

でもギャラリーショップの
雑多な混在感も面白くて、
予想外の収穫でした

創立3周年だそうですが、
あまり知られてない穴場です!
◆安曇野東山包美術館◆
1F◆ギャラリーショップ◆カフェ「包」
2F◆グラフィックデザイナー故・岡秀行さんが収集した世界の工芸品を中心に展示
北アルプス・安曇野絵画常設展示 ~入場料300円(中学生以下無料)
営業時間 10:00〜17:00
休館日 木曜日(祝日の場合は開館)
〒399-8602 北安曇郡池田町大字会染7700-1
TEL/FAX 0261-62-5078

★情報は日々変化しますので、直前にご確認のうえお出かけくださいね^^
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 01:48│Comments(5)
│カフェ
この記事へのコメント
こんばんは。
何と素敵な所に住んでいらっしゃるのだろうと
いつも拝見しながら思ってしまいます。
とてもいい所ですね。
それにお食事だって美味しそう~
料金もまた魅力的ですね。
何と素敵な所に住んでいらっしゃるのだろうと
いつも拝見しながら思ってしまいます。
とてもいい所ですね。
それにお食事だって美味しそう~
料金もまた魅力的ですね。
Posted by さくら貝
at 2008年10月09日 19:18

こんばんは~!
池田町立美術館の途中に。。。
。。ありましたっけ??
カフェからの眺めもやっぱりいいですね~。
ここが、我が家だったらなぁ~。
ところで!
また穂高へ行きます!!
今度は家族旅行で今月20日から1泊です。
家族、と言っても、主人はお留守番。^^
両親と行きます。
私たちが将来どんなところに住むのか見たいんですって。
今度は長峰山展望台とちひろ美術館を予定しています。
お天気だといいな。
ワタクシ、雨女なんでございます。^^;;
池田町立美術館の途中に。。。
。。ありましたっけ??
カフェからの眺めもやっぱりいいですね~。
ここが、我が家だったらなぁ~。
ところで!
また穂高へ行きます!!
今度は家族旅行で今月20日から1泊です。
家族、と言っても、主人はお留守番。^^
両親と行きます。
私たちが将来どんなところに住むのか見たいんですって。
今度は長峰山展望台とちひろ美術館を予定しています。
お天気だといいな。
ワタクシ、雨女なんでございます。^^;;
Posted by Napoli at 2008年10月09日 22:04
♪さくら貝さん こんばんは^^
>何と素敵な所に住んでいらっしゃるのだろうと・・・・
ありがとうございます!!
きっと安曇野に住んでる人みんなが
そう感じながら生活していると思います^^
そして、お値段が庶民的なのも嬉しい限りです~!!
♪Napoliさん こんばんは^^
池田町立美術館へ行く途中に看板が出ていましたが、
建物は、「創造館」のそばにあります。
(同じクラフトパーク内なんですけどね。。。)
>両親と行きます。
私たちが将来どんなところに住むのか見たいんですって。
・・・・ご両親も住みたくなっちゃったりして・・・・^^
今月20日ですか~~!晴れるように祈ってますね!!
ぜひ、この眺めを「我が家」に実現してください~~♪
>何と素敵な所に住んでいらっしゃるのだろうと・・・・
ありがとうございます!!
きっと安曇野に住んでる人みんなが
そう感じながら生活していると思います^^
そして、お値段が庶民的なのも嬉しい限りです~!!
♪Napoliさん こんばんは^^
池田町立美術館へ行く途中に看板が出ていましたが、
建物は、「創造館」のそばにあります。
(同じクラフトパーク内なんですけどね。。。)
>両親と行きます。
私たちが将来どんなところに住むのか見たいんですって。
・・・・ご両親も住みたくなっちゃったりして・・・・^^
今月20日ですか~~!晴れるように祈ってますね!!
ぜひ、この眺めを「我が家」に実現してください~~♪
Posted by cyai
at 2008年10月09日 23:54

美術館と併設されたカフェってのもなかなかないですよね★
中に入れば美術館内とは一味違った美-絶景と美味しい料理が味わえるという事ですか(^O^)
美術館と包に両方行ったら大満足ですね☆
いきたいですね♪
中に入れば美術館内とは一味違った美-絶景と美味しい料理が味わえるという事ですか(^O^)
美術館と包に両方行ったら大満足ですね☆
いきたいですね♪
Posted by さそり at 2008年10月10日 11:11
♪さそりさん こんばんは^^
ここは いかにも地元の小さな美術館で、
美術館の方には入らなかったのですが、
ギャラリーに並んでいるのも、和風の雑貨からヨーロッパ雑貨まで
多種混在な感じで、楽しめました!!
絶景と美味しい料理は大満足です~~!!
ここは いかにも地元の小さな美術館で、
美術館の方には入らなかったのですが、
ギャラリーに並んでいるのも、和風の雑貨からヨーロッパ雑貨まで
多種混在な感じで、楽しめました!!
絶景と美味しい料理は大満足です~~!!
Posted by cyai
at 2008年10月12日 01:20
