2008年09月30日
北欧の森のような「安曇野文庫」で紅葉始まる

安曇野の森は、まだ紅葉には早く、緑の木々に覆われていますが、
ここcafe「安曇野文庫」の庭だけが、
季節を先取りしているかのように紅葉が始まっていました。
さすが、庭に配する木の種類にもきっとこだわりをもたれているのでしょう。

居心地の良い温かい空間に
ずらりと並んだ
ジャズやクラシックのCD・レコード。
コーヒーの豊かな香りとともに、
店主が選曲した音楽が流れ、
ゆったりとした時間が
過ごせます。。

敷地内の大熊美術館につづく
手入れされた庭の石のくぼみに
小鳥が次々と水浴びに
訪れる様子を眺めながら、
ロイヤルコペンハーゲンの器で
香り高い1杯を頂く時間は
まさに安曇野時間。
◆ブレンド珈琲 500円
(朝9時からの営業というのも
安曇野の森の中では珍しく、嬉しい♪)

大熊美術館は
ロイヤルコペンハーゲン社で
1908年から毎年作り続けられている
クリスマス・プレートを
cafeの店主でもある大熊さんが
ご自身の足で歩いて集められ、
1作目から大切に揃えられている、
世界でもここしかない貴重な場所だそうです。
(大熊美術館の入館料は800円)
◆安曇野文庫◆(大熊美術館の隣り)
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7403-10
営業時間/AM9時~PM5時
定休/毎週水曜日・第一火曜日(GW、8月は無休)
TEL0263-83-6993
席/22席・駐車場/25台
★三人の賢者セット(飲み物+ケーキ+パスタ)1600円が人気メニュー!!

★情報は日々変化しますので、直前にご確認のうえお出かけくださいね^^
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 23:27│Comments(5)
│カフェ
この記事へのコメント
文庫とあったので最初は「図書館なんだ」って
思っちゃいました(笑)
かなりいい雰囲気のカフェですね!!!
確かにここで頂く一杯は最高ですよね♪
僕もこういうとこでのんびりとした時間を持てる様な
大人になりたいですね☆
思っちゃいました(笑)
かなりいい雰囲気のカフェですね!!!
確かにここで頂く一杯は最高ですよね♪
僕もこういうとこでのんびりとした時間を持てる様な
大人になりたいですね☆
Posted by さそり at 2008年10月01日 05:27
わぁ~・・・こんな風景って憧れますね。
これから紅葉がひときわ引き立ってくれることでしょう・・・
沖縄にも小さな秋があります。
ススキの穂が出たりやんばるの山に行くと、所々で
紅葉しています。
古米って一握りご飯に入れると美味しいですよね。
いろんな種類があるのに驚きました。
ちょこっと植えてみたい気持ちになります。
これから紅葉がひときわ引き立ってくれることでしょう・・・
沖縄にも小さな秋があります。
ススキの穂が出たりやんばるの山に行くと、所々で
紅葉しています。
古米って一握りご飯に入れると美味しいですよね。
いろんな種類があるのに驚きました。
ちょこっと植えてみたい気持ちになります。
Posted by さくら貝
at 2008年10月01日 09:43

うはぁ~すてきなお店~
こんなカフェでお茶しながら
一日中、読書にひたりたいですね。
安曇野カフェめぐり、私の小さな夢です。
こんなカフェでお茶しながら
一日中、読書にひたりたいですね。
安曇野カフェめぐり、私の小さな夢です。
Posted by はな at 2008年10月01日 20:42
こんばんは~!
このお店、素敵ですよね~。
以前にもCyaiさんのブログに登場していませんでしたっけ?
松本民芸家具っていうのも最高!
ダイニングセットとかウィンザーチェアーがたまらないんですよね。
でも、あまりに高価なので、新宿で取り扱ってるデパートに行って
カタログもらってきました。^^
我が家の家宝として、カタログを飾っていま~す!
このお店、素敵ですよね~。
以前にもCyaiさんのブログに登場していませんでしたっけ?
松本民芸家具っていうのも最高!
ダイニングセットとかウィンザーチェアーがたまらないんですよね。
でも、あまりに高価なので、新宿で取り扱ってるデパートに行って
カタログもらってきました。^^
我が家の家宝として、カタログを飾っていま~す!
Posted by Napoli
at 2008年10月01日 23:32

♪さそりさん こんばんは^^
そうそう、私も最初は「文庫」というからには図書館かと・・・!!
でも、こういうカフェでジャズを聴きながら本が読めたら最高~~!
>こういうとこでのんびりとした時間を持てる様な大人に・・・・
・・・・・なってくださいませ~♪
♪ さくら貝さん こんばんは^^
沖縄にも小さな秋があるんですか~~?
沖縄で紅葉って意外ですね。。。
あんまり観光案内写真などで見ないからかな??
沖縄の秋も見たいものです。。。
♪はなさん こんばんは^^
安曇野のカフェはバリエーションが豊富なので、
カフェめぐりしがいがありますよ♪
それに、どのお店のオーナーさんも感じがいいんです^^
♪Napoliさん こんばんは^^
過去記事を確認してみましたが、意外にも初登場でしたよ~!!
できるだけ、同じ店が かぶらないように心がけていますが、
だんだん自分でも、わかんなくなってきました^^;
松本民芸家具のカタログを家宝にするほど
お好きとは、これまた意外~!!
Napoliさんのご趣味は、深いですね。。。
そうそう、私も最初は「文庫」というからには図書館かと・・・!!
でも、こういうカフェでジャズを聴きながら本が読めたら最高~~!
>こういうとこでのんびりとした時間を持てる様な大人に・・・・
・・・・・なってくださいませ~♪
♪ さくら貝さん こんばんは^^
沖縄にも小さな秋があるんですか~~?
沖縄で紅葉って意外ですね。。。
あんまり観光案内写真などで見ないからかな??
沖縄の秋も見たいものです。。。
♪はなさん こんばんは^^
安曇野のカフェはバリエーションが豊富なので、
カフェめぐりしがいがありますよ♪
それに、どのお店のオーナーさんも感じがいいんです^^
♪Napoliさん こんばんは^^
過去記事を確認してみましたが、意外にも初登場でしたよ~!!
できるだけ、同じ店が かぶらないように心がけていますが、
だんだん自分でも、わかんなくなってきました^^;
松本民芸家具のカタログを家宝にするほど
お好きとは、これまた意外~!!
Napoliさんのご趣味は、深いですね。。。
Posted by cyai
at 2008年10月03日 23:56
