2007年07月23日
西洋の香り漂う、軽井沢絵本の森美術館


西洋に端を発した絵本を年代順に紹介。
イソップの訓話の解説や、日本の初期の絵本の展示もあり、
思わず童心に帰って見入ってしまいました。

15,000平方メートルにもおよぶ閑静な森の中に絵本のお店や絵本図書館などもあり、
心豊かな気持ちで絵本芸術にひたりながら、散策できます。

ここが、絵本のお店。
かなりセンスのいいセレクトで、特に「エロール・ル・カイン
建物も洒落てます。さすが軽井沢。安曇野にはない雰囲気です。
軽井沢絵本の森美術館
0267-48-3340

↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 01:31│Comments(3)
│長野県内のこと
この記事へのコメント
広〜い敷地の中にあるんですね〜!!
確かに洗練された軽井沢な感じが、画像からも見て取れます。
ゆっくりのんびりすごせそうですね(^^)
確かに洗練された軽井沢な感じが、画像からも見て取れます。
ゆっくりのんびりすごせそうですね(^^)
Posted by おさる at 2007年07月23日 14:54
軽井沢も絵を見たり、芸術に触れるには
最適な場所なんですね。
緑に建物がメルヘンの世界みたいです。
のんびり過せそうに見えます^^
最適な場所なんですね。
緑に建物がメルヘンの世界みたいです。
のんびり過せそうに見えます^^
Posted by みゆき at 2007年07月24日 14:57
♪おさるさん こんばんは^^
そうなんですよ~!
軽井沢、どこか洗練されていてセレブな感じが漂っているんですね~!
でも、安曇野の素朴で庶民な感じが私は好きです^^
♪みゆきさん こんばんは^^
軽井沢で芸術に触れるって ちょっといいですよね^^
ここはホントに「絵本の森」って名前がぴったりの場所でした!
広すぎて展示館が2つあるのに気づかなかったみたいです。。(笑)
そうなんですよ~!
軽井沢、どこか洗練されていてセレブな感じが漂っているんですね~!
でも、安曇野の素朴で庶民な感じが私は好きです^^
♪みゆきさん こんばんは^^
軽井沢で芸術に触れるって ちょっといいですよね^^
ここはホントに「絵本の森」って名前がぴったりの場所でした!
広すぎて展示館が2つあるのに気づかなかったみたいです。。(笑)
Posted by cyai
at 2007年07月24日 23:08
