2009年03月13日
安曇野「10万人都市」暗雲・・・・だそうです。。。
2008年9月23日の記事で、
10万人都市を目前に安曇野市の人口増加のペースが鈍っていることを書きましたが、
その後、減少傾向へ転じているそうです。
あの時99、779人だったのが、今年3月1日時点で99,468人で、
300人以上減少してしまいました。
安曇野も他の地域同様、世界的な景気後退で製造業の雇用情勢が悪化して
外国人が転出しているのが要因とみられているとのこと。
先のことはホントにわからない今の時代、安曇野が10万人都市になる日は
果たして訪れるのでしょうか。。。。
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 23:00│Comments(6)
│ニュース
この記事へのコメント
こんばんは~!
私達夫婦が加勢しても、ちょこ~っと足りませんね。^^;;
気持ちは今直ぐにでも、なんですけど
生活を考えるともう少しはこっちで頑張ってからになりそうです。
でもいつかは必ず安曇野人口+2を実行しますので
その時はお仲間に入れてくださいね~!
ところで、穂高の平地は標高はどれくらいなんでしょうか?
(以前に教えていただいたかもしれません。スミマセン。)
高さが違うと季節も違いますよね。
なるべく見晴らしが良い山の上が希望ですが、
ガーデニングする為には雪が少ない方が嬉しいのです。^^
私達夫婦が加勢しても、ちょこ~っと足りませんね。^^;;
気持ちは今直ぐにでも、なんですけど
生活を考えるともう少しはこっちで頑張ってからになりそうです。
でもいつかは必ず安曇野人口+2を実行しますので
その時はお仲間に入れてくださいね~!
ところで、穂高の平地は標高はどれくらいなんでしょうか?
(以前に教えていただいたかもしれません。スミマセン。)
高さが違うと季節も違いますよね。
なるべく見晴らしが良い山の上が希望ですが、
ガーデニングする為には雪が少ない方が嬉しいのです。^^
Posted by Napoli at 2009年03月14日 00:09
おぉ・・・ここに来て300人減少は痛いですね(~_~;)
やはり不況の波は安曇野の人口問題にも・・・・
もう一歩だって解ってるから余計に悔しいですよね!
でも悪い時期はずっとは続きません 今が頑張り時ですよ(^◇^)
頑張れ 安曇野~♪
やはり不況の波は安曇野の人口問題にも・・・・
もう一歩だって解ってるから余計に悔しいですよね!
でも悪い時期はずっとは続きません 今が頑張り時ですよ(^◇^)
頑張れ 安曇野~♪
Posted by さそり at 2009年03月15日 07:39
今日は、cyaiさん。
以前から密かに10万人目を狙っていたので
この時点での減少は、正直イタイです。(←かなり本気?)
でも、谷あれば、山あり。
きっと上昇に転じる日も来ることでしょう。
移住は1年後で、10万人目は夢としても、
安曇野市の人口増加に小さな貢献ができれば、嬉しいです。
我が家の加勢は、3人です。(3/532の貢献?)
これからの社会情勢にも因ると思いますが、アト532人ですから、
案外達成できるかもしれません(と思いたいですね・・)
他の方の加勢も期待いたしましょ~!
以前から密かに10万人目を狙っていたので
この時点での減少は、正直イタイです。(←かなり本気?)
でも、谷あれば、山あり。
きっと上昇に転じる日も来ることでしょう。
移住は1年後で、10万人目は夢としても、
安曇野市の人口増加に小さな貢献ができれば、嬉しいです。
我が家の加勢は、3人です。(3/532の貢献?)
これからの社会情勢にも因ると思いますが、アト532人ですから、
案外達成できるかもしれません(と思いたいですね・・)
他の方の加勢も期待いたしましょ~!
Posted by さくらすみれ at 2009年03月15日 23:15
♪Napoliさん こんばんは^^
確実に安曇野人口+2にはなる予定ってことで安心しました^^
今はこんな時代ですので、移住もあせらず
タイミングを見たほうがいいかもしれませんね~~!!
穂高の平地の標高は550メートル (安曇野市役所(本庁舎)の標高)
だそうですよ~~!!
「安曇野」と呼ばれる海抜500から700メートルの概ね平坦な複合扇状地
・・・って市のホームページに書いてあり、
場所によって200メートルくらい標高差がありそうなので、
お花の咲く時期も異なるでしょうね。。。
♪ さそりさん こんばんは^^
そう、安曇野にも不況の波ですよ~~。。。
10万人達成目前にこんな時期が来るなんて・・・
でも、安曇野のよさは変わらないので、
景気が回復し仕事が増えれば、また人も戻ってきてくれると思います♪
♪さくらすみれさん こんばんは^^
ここへきて、3人の加勢は、でかいですね~☆
1年後に500人くらい一気に増えていたら、
さくらすみれさんファミリーが10万人目ってこともありますね・・・!!
(ホンキで狙ってくださいな~~^^)
こんな時期だからこそ林業・農業・田舎暮らしに
人々が注目し出したら、夢じゃないかも~♪
確実に安曇野人口+2にはなる予定ってことで安心しました^^
今はこんな時代ですので、移住もあせらず
タイミングを見たほうがいいかもしれませんね~~!!
穂高の平地の標高は550メートル (安曇野市役所(本庁舎)の標高)
だそうですよ~~!!
「安曇野」と呼ばれる海抜500から700メートルの概ね平坦な複合扇状地
・・・って市のホームページに書いてあり、
場所によって200メートルくらい標高差がありそうなので、
お花の咲く時期も異なるでしょうね。。。
♪ さそりさん こんばんは^^
そう、安曇野にも不況の波ですよ~~。。。
10万人達成目前にこんな時期が来るなんて・・・
でも、安曇野のよさは変わらないので、
景気が回復し仕事が増えれば、また人も戻ってきてくれると思います♪
♪さくらすみれさん こんばんは^^
ここへきて、3人の加勢は、でかいですね~☆
1年後に500人くらい一気に増えていたら、
さくらすみれさんファミリーが10万人目ってこともありますね・・・!!
(ホンキで狙ってくださいな~~^^)
こんな時期だからこそ林業・農業・田舎暮らしに
人々が注目し出したら、夢じゃないかも~♪
Posted by cyai
at 2009年03月17日 23:56

こんにちは~!
わざわざ調べてくださってありがとうございました。
とっても理想的な環境なんですね。
安曇野に更に胸キュンです。☆
わざわざ調べてくださってありがとうございました。
とっても理想的な環境なんですね。
安曇野に更に胸キュンです。☆
Posted by Napoli
at 2009年03月18日 10:53

♪Napoliさん こんばんは^^
海抜500から700メートルってお花にとって理想的な環境なんですか~?
でも、春になると色とりどりの花が咲き乱れるので、
そうなんでしょうね☆
Napoliさんが来たら、安曇野にますますお花が増えますね~♪
待ってますよ~~^^
海抜500から700メートルってお花にとって理想的な環境なんですか~?
でも、春になると色とりどりの花が咲き乱れるので、
そうなんでしょうね☆
Napoliさんが来たら、安曇野にますますお花が増えますね~♪
待ってますよ~~^^
Posted by cyai
at 2009年03月24日 23:28
