2006年04月16日

安曇野市豊科では、お花見 日和

安曇野市豊科では、お花見 日和今日の日曜日は快晴で、お花見日和
穂高はまだ、早い感じですが、
それより豊科の通称タコ公園では、
まさに満開!!

お花見光景が見られました。

安曇野市豊科では、お花見 日和人物を避けて撮影したら、
だれもいないみたいな光景に見えますね。

本当はたくさん人がいたんですよ・・・。







安曇野市豊科では、お花見 日和北アルプスをなんとか撮ろうとしたけど、
電線とごちゃごちゃになって
ちょっと無理な写真になっちゃった・・・。








安曇野市豊科では、お花見 日和国道147号線沿いで 
ひときわ目立っていますが、
これはなのかな~?








安曇野市豊科では、お花見 日和こちらも国道147号線沿いの
カラオケ屋さんの隣の
桜の大木開花しはじめたところ・・。








安曇野市豊科では、お花見 日和忙しくて、
なかなかベストスポットに撮影に行けません。。。。

本当は、北アルプスをバックに
をきれいに撮りたいんだけどな~!

じっくり場所を探さなきゃ・・・。


明日も晴れますように・・・。




↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓
ブログランキング カワイイブログランキング

♪とりあえず安曇野してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル

安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

同じカテゴリー(安曇野の春)の記事
安曇野の桜
安曇野の桜(2012-04-23 23:54)

水鏡の夕焼け
水鏡の夕焼け(2011-05-23 22:49)


この記事へのコメント
 こんにちは  万吉です。

この桜たちも もちろんキレイなのですが より印象的なのは
空の青さ …ですよね。 この青さは なにか手を加えてるんですか?
それとも そのまま“素の色”なんですかね。

それか デジカメで “青空モード”とかって あるんでしょうか?

そのくらい 青空ですね。 こんな空の下を散歩したら

働きたくなくなっちゃいますね(笑) …それはダメダメ(^▽^)

 まいどホントに 感謝しておりますm(_ _)m
Posted by 儲かる管理人 at 2006年04月17日 14:09
あるある!〇〇をバックにしたいんだけど、ビルの端がじゃまだとか、わかりますよー。
もうこんなに咲いてるんですね。松本の方が、少し遅いくらいのような気がします。
でも、松本城ももう、7分咲ということです!
Posted by 錦小路 レイ at 2006年04月17日 21:01
♪万吉さん こんにちは(^^)/

   この青空は安曇野の生粋の青空の色ですよ~!

   デジカメの青空モード~あるのかそんなモード(笑)~なんて
   使ってないですよ~!

   安曇野の晴れの日は、いつもこんな色の空ですが、
   他の地域では、違いますか~?

   言われてみれば、空を見上げて
   「きれいだな~」と 思っていること多いです。。。


♪レイさん こんにちは(^^)/

   やっぱり~?
   写真を撮り始めて、ベストショットの難しさに気づきました!

   桜もあちこちで咲いていますが、
   なかなか北アルプスをバックにとか思って咲いてないようで(笑)
   なかなかうまく撮れません。。

   豊科は暖かいのか、咲くのが早いみたい。
   穂高は、これからですよ。。。
   
Posted by cyai at 2006年04月17日 21:57
♪万吉さん こんにちは(^^)/

   この青色は安曇野の生粋の青空の色ですよ~!
   
   デジカメの青空モードなんて使ってませんよ~!
 
   安曇野の晴れの日は、いつもこんな空の色ですが、
   他の地域では、こんな色ではないのかな?
 
   言われてみれば、「きれいな空だな~!」と
   見上げることが多いです。。。


♪レイさん こんにちは(^^)/

   やっぱり~?
   写真を撮るようになって、ベストショットを撮る難しさに
   気づきました!!

   桜もいろんなところに咲いているけど、
   北アルプスをバックにとか考えては咲いていないみたいで、
   なかなかうまく撮れないです!

   豊科は暖かいのか、咲くのが早いみたいですが、
   穂高はまだまだですよ~。。
   これから北上ですね。。。 


   
Posted by cyai at 2006年04月18日 00:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。