2009年09月27日
里山の中、家具とセレクト雑貨のミッチェルディーバー
山麓線(安曇野ちひろ美術館の近く)に出現した、目を引く看板につられて
山道に曲がってみました。
「熊に注意」の看板におののきながら、緑の中を3分くらいすすむと・・・
こんなところに・・・!!
とっても素敵な西洋風のお店がありました・・・。
こちらは自社工房で作るキッチンや家具をメインに、
キッチン用品やTシャツ・ポストカード等、センスのいい雑貨を販売しているショップです。
一歩足を踏み入れると、ちょっとこのあたりでは見かけないオシャレな雑貨とともに、
のどかな雰囲気の奥さまとこだわりの制作者御主人と愛犬ポンティが迎えてくれます。
10月3日まで3000円お買い上げで手作りお菓子のプレゼントだそうです!!
眼下に見下ろす安曇野の平地にはは稲穂の黄金色・稲刈り後の土色・
蕎麦の花の緑&白色がパッチワークのように広がっていました。
◆ミッチェルディーバー◆
有限会社デラ工房
本社・SHOP
電話 0261-62-9003
FAX 0261-62-9174
定休日は水曜日と日曜日。
営業時間は10時〜5時30分まで。
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 21:28│Comments(7)
│アトリエ&ギャラリー&ショップ
この記事へのコメント
こんにちは~!
わ~い、一番乗りだ!^^
パッチワーク、なんとも可愛い景色ですね。
直に見ることが出来たら綺麗でしょうね~。^^
安曇野には熊がいるのですか
それは確かにおののきますね~
cyaiさん、気をつけてくださいね。
ご主人の作品、どんなのか見に行きたいです。
Tシャツもそそられます。
安曇野スタイル、教えて下さってありがとうございます~☆
わ~い、一番乗りだ!^^
パッチワーク、なんとも可愛い景色ですね。
直に見ることが出来たら綺麗でしょうね~。^^
安曇野には熊がいるのですか
それは確かにおののきますね~
cyaiさん、気をつけてくださいね。
ご主人の作品、どんなのか見に行きたいです。
Tシャツもそそられます。
安曇野スタイル、教えて下さってありがとうございます~☆
Posted by Napoli at 2009年09月28日 10:29
この前は夜ですっかり景色が見れなかったのですが、こんな素敵なパッチワークのような田畑が見れたのですね~。赤や黄色、緑ときれいですね~☆☆
やっぱり自然っていいですねっ。
またもや素敵なお店が出来たのですね、次回行ったら雑貨チエックして、犬もなでなでしてこよう!!もう安曇野スタイルが始まる時季になったのですね~。今年もまた安曇野スタイルに行きたいです。
ラ・フェリチタァのレポート楽しみに待ってますね(^^)色んなパスタの種類が選べれて迷いますよ。(結局、お店の人に任せましたが・・)パスタ美味しかったですよ~。
やっぱり自然っていいですねっ。
またもや素敵なお店が出来たのですね、次回行ったら雑貨チエックして、犬もなでなでしてこよう!!もう安曇野スタイルが始まる時季になったのですね~。今年もまた安曇野スタイルに行きたいです。
ラ・フェリチタァのレポート楽しみに待ってますね(^^)色んなパスタの種類が選べれて迷いますよ。(結局、お店の人に任せましたが・・)パスタ美味しかったですよ~。
Posted by もっちゃん at 2009年09月28日 14:24
お久しぶりです。
安曇野には美しい家具を製作される方が、たくさんいらっしゃいますよね。
以前、デラ工房さんの家具を拝見したことがあるんですが、伝統的な洋家具の雰囲気があってとても素敵ですね~。
また安曇野スタイルの季節が近づいてきましたが、楽しみにしている人が多そう!
安曇野には美しい家具を製作される方が、たくさんいらっしゃいますよね。
以前、デラ工房さんの家具を拝見したことがあるんですが、伝統的な洋家具の雰囲気があってとても素敵ですね~。
また安曇野スタイルの季節が近づいてきましたが、楽しみにしている人が多そう!
Posted by bikegon at 2009年09月28日 20:46
おぉ 自社工房で作るこだわりの家具ですか いいですね~♪
いつか家を買ってそういう店で家具を選んでみたいと密かに画策するさそりです(☆_☆)
いつか家を買ってそういう店で家具を選んでみたいと密かに画策するさそりです(☆_☆)
Posted by さそり at 2009年09月29日 15:49
♪Napoliさん こんばんは^^
自然の織りなすパッチワーク、安曇野の風に吹かれて見ると
なんともいえない感動ですよ~☆
熊が出たとの情報は結構あります!!
お気づかいありがとう~~。。。
ご主人の作品は美しいの一言で、一見の価値ありです。
安曇野スタイルの時は、お隣の素敵なご自宅も開放されるそうです!!
安曇野スタイルでは移住クリエーターの方のお話が直接聞ける
大チャンスですよ☆
♪もっちゃん こんばんは^^
そう~!!
このような自然のパッチワークの中、
安曇野の夜道を走られていたんですね~~。。。
ラ・フェリチタァのある三郷のあたりもまさにこんな感じかと!!
安曇野スタイルの話題があちこちで聞かれる時期になりましたね。
10月31日から11月3日までは安曇野好きさんが各地から大集合です から、もっちゃんももちろんでしょ!!
ミッチェルディーバーさんのワンちゃんはだいぶ、おじいさんらしく、
まるで敷物のように静かにおとなしくしているので
なでなでしやすいですよ~~。
うわさの「ラ・フェリチタァ」期待がつのります^^
♪ bikegonさん こんばんは^^
お久しぶりです~~♪
>安曇野には美しい家具を製作される方が、たくさんいらっしゃいますよね。
・・・そうですよね~~。なんていい仕事なんだろうって思います。。
デラ工房さんの家具をご覧になったことありますか~~。
クラシカルな美しさがありますよね~~!!
制作者に初めてお会いして、独自のワールドのある、
永遠の少年みたいな人だな~~って思いました!!
安曇野スタイルではbikegonさんもカメラ片手に回られます~?
♪さそりさん こんばんは^^
>いつか家を買ってそういう店で家具を選んでみたいと密かに画策する
・・・そういう夢って最高の夢ですよね~~~♪
さそり家なら その夢きっと叶うでしょ~~!
その日のために、今から家具を見る目を肥やしとかないと^^
自然の織りなすパッチワーク、安曇野の風に吹かれて見ると
なんともいえない感動ですよ~☆
熊が出たとの情報は結構あります!!
お気づかいありがとう~~。。。
ご主人の作品は美しいの一言で、一見の価値ありです。
安曇野スタイルの時は、お隣の素敵なご自宅も開放されるそうです!!
安曇野スタイルでは移住クリエーターの方のお話が直接聞ける
大チャンスですよ☆
♪もっちゃん こんばんは^^
そう~!!
このような自然のパッチワークの中、
安曇野の夜道を走られていたんですね~~。。。
ラ・フェリチタァのある三郷のあたりもまさにこんな感じかと!!
安曇野スタイルの話題があちこちで聞かれる時期になりましたね。
10月31日から11月3日までは安曇野好きさんが各地から大集合です から、もっちゃんももちろんでしょ!!
ミッチェルディーバーさんのワンちゃんはだいぶ、おじいさんらしく、
まるで敷物のように静かにおとなしくしているので
なでなでしやすいですよ~~。
うわさの「ラ・フェリチタァ」期待がつのります^^
♪ bikegonさん こんばんは^^
お久しぶりです~~♪
>安曇野には美しい家具を製作される方が、たくさんいらっしゃいますよね。
・・・そうですよね~~。なんていい仕事なんだろうって思います。。
デラ工房さんの家具をご覧になったことありますか~~。
クラシカルな美しさがありますよね~~!!
制作者に初めてお会いして、独自のワールドのある、
永遠の少年みたいな人だな~~って思いました!!
安曇野スタイルではbikegonさんもカメラ片手に回られます~?
♪さそりさん こんばんは^^
>いつか家を買ってそういう店で家具を選んでみたいと密かに画策する
・・・そういう夢って最高の夢ですよね~~~♪
さそり家なら その夢きっと叶うでしょ~~!
その日のために、今から家具を見る目を肥やしとかないと^^
Posted by cyai
at 2009年10月01日 00:20

こんにちは。ミッチェルディーバーの小野寺です。お越しいただいたときは、留守にしていてすみません。安曇野スタイルでは小野寺もおりますのでぜひお越し下さい。隣の自宅もご覧頂けます。ポンも待っています。
Posted by 小野寺 恵子 at 2009年10月20日 15:43
♪小野寺 恵子さん こんばんは^^
コメントありがとうございます~~!!
お店におじゃましたとき、
いらっしゃいましたよ♪
ご主人と信頼し合って仕事されている様子が
垣間見えて、「まさに理想の生き方だね~~」と
話しながら帰って来ました。
ポンちゃんにまた会いに行きます☆
コメントありがとうございます~~!!
お店におじゃましたとき、
いらっしゃいましたよ♪
ご主人と信頼し合って仕事されている様子が
垣間見えて、「まさに理想の生き方だね~~」と
話しながら帰って来ました。
ポンちゃんにまた会いに行きます☆
Posted by cyai at 2009年10月28日 23:09