2009年09月23日

絶景フレンチ~L'ATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス

絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
前半は好天に恵まれたシルバーウィーク安曇野観光客でにぎやかでした。
県外ナンバー数珠つなぎ光景も見られましたが、渋滞ってほどでもなく、
遠方から来られた方も、
さわやかな秋の安曇野を楽しんでいただけたのではないでしょうか??

そんな観光客の方に、今一番おススメめなのが、
6月にオープンしたばかりの「ラトリエ・デ・サンス」です。

安曇野一の絶景スポット「池田町立美術館」の横の山小屋風の建物から
北アルプスを一望し、安曇野を眼下に見下ろすロケーションでフレンチを手軽に楽しめます。

絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンスLUNCH: 
 
Aランチ(サンド、副菜、スープのワンプレート)…1000円
 
Bランチ(スープ、前菜、メイン)…1500円
 
Cランチ(スープ、前菜、メイン)…3000円
 
+300円でプチデザートとお飲物がつきます。













絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
Aランチ(サンド、副菜、スープのワンプレート)…1000円

絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
Bランチ(スープ、前菜、メイン)…1500円
ベルギー産ライ麦パンがとっても美味しいのですが、1個ではちょっと足りない?。

でも、「優秀公邸料理長」として外務省から表彰されたシェフの手からなる料理
見た目美しいハーモニーのようです。
絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
このような絶景を眺めながらの食事は、最高の幸福

絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
+300円でつく、プチデザートとお飲物
この日はリンゴジャムののったブランマンジェ
さわやかな秋の味が口の中に広がりました。

絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
テラス席も心地よさそう。ワンちゃん連れの人もいました。
絶景フレンチ~LATELIER DES SENS~ラトリエ・デ・サンス
白い壁明るい店内落ち着く空間になっています。

入り口トイレまでスロープがあり、
ユニバーサルデザインなのも優しさを感じるお店です。

◆L'ATELIER DES SENS◆
北安曇郡池田町会染7782
0261・62・7940
営業時間
  CAFE 11:00~18:00
  LUNCH 11:30~14:00
  DINNER(木・金・土)18:00~20:30(L.O.)
定休日 月曜、第3火曜
席数 30席
駐車場 あり

車豊科ICから20分
情報は変わることがあるのでチェックしてからお出かけくださいね♪








↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓
ブログランキング カワイイブログランキング

♪とりあえず安曇野してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル

安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

同じカテゴリー(外食)の記事

Posted by cyai at 22:47│Comments(8)外食
この記事へのコメント
また安曇野の良いお店を一つ知ってしまいました(^O^)
料理も美味しく景色も良い、そりゃ最高じゃないですか♪

やはり安曇野は連休とかだと人が遠方から来る場所なんですね!
生きてるうちに必ず行きますからcyaiさん待ってて下さいね(^_^)v
Posted by さそり at 2009年09月24日 16:37
オープンしたばかりとあって、内装も外観もキレイ!!!
お料理のお皿がすごく大きいので、
とても落ち着きいて食事ができそうなお店ですね~☆

私も生きているうちに行きます(笑)♪
Posted by ★MIHO★ at 2009年09月24日 19:03
こんばんは~!

ナニナニ?
”池田町立美術館・・から北アルプスを一望し、安曇野を眼下に見下ろすロケーション”ですと~!?
それって私の特等席スポットじゃないですか~(笑)

メニューも食欲そそりますね。
HP見ましたよ。
池田産のハーブ&ワインに安曇野産のフルーツジュースなどなど
地元の美味しいものをいただけるんですね。^^

秋の安曇野は空が違うな~☆
Posted by Napoli at 2009年09月24日 21:32
こんばんわ♪

素敵なレストランご紹介くださってありがとうございます♪

仕事が終わってから、10月4日(日)は、じゃあ、そこに行くことにしま~す!
Posted by nako5 at 2009年09月24日 23:00
コメントありがとうございました~。

池田の美術館のロケーションは最高ですよね!
またまた良いお店のご紹介ありがとうございます。
安曇野を離れる前に行きたいお店がいっぱいです…!
Posted by gozi at 2009年09月26日 06:19
またこんな素敵なお店が出来ていたんですね~。久々にクラフトパークに行きたいな~と考えてたので行った時にはこのお店に行って景色&食事を楽しみたいです☆☆連休中はやはり混むだろうな・・と思って安曇野に行くのを我慢してましたが、そろそろ遊びに行ってこようかな~と考えてます。
先日、新潟まで旅行に行った帰りにすっかり夜でしたが、食事をしに安曇野に立ち寄りましたよ。三郷にあるラ・フェリチタァに行ったらめちゃ混みしていてびっくりしました・・。すっかり夜で景色も見えない時でも安曇野に立ち寄ってしまう自分と友達にもびっくりですけどね・・・
Posted by もっちゃん at 2009年09月26日 14:57
♪ さそり さん こんばんは^^

  そう、連休とかになつろ、安曇野って観光地なんだな~と実感できるのが
  また、住民としても楽しいのです☆
  (渋滞の中、帰らなくてもいい~~って優越感に浸れるから??)

  さそりさん、安曇野のいい店いっぱい知っちゃったんだから、
  生きてるうちに絶対来てくださいね~~^^

♪ ★MIHO★ さん こんばんは^^

  そうそう、やはり新しいお店は気持ちがいいし、
  景色もお料理も一流なので、ここは生きてるうちにぜひ
  お出かけくださいな~~☆


♪ Napoli さん こんばんは^^

  あはは、Napoli さんは絶対食いついてくれると思ってましたよ~^^

  ここは以前、岳樺というお店があったところで、
  岳樺さんが大町に移転されたあとにオープンされた、地元では
  ひそかに話題のお店ですよ☆
  池田のワインや安曇野産のジュースもあるのですね!!
 
  ここから秋の安曇野の空を眺めてください~~^^
  あっ10月31日~4日間、安曇野スタイルですよ!!


♪nako5 さん こんばんは^^

  仕事が終わってから、10月4日(日)は、
  ぜひ、ここへお勧めします~!


♪ gozi さん こんばんは^^

  
  安曇野を離れる前に池田美術館からのこの眺めを
  心に焼き付けていってくださいな~~。。

  安曇野は美味しくていいお店が多いので、回りきれないですよね。。。


♪もっちゃん こんばんは^^

  クラフトパークに行きたいな~と思ってたなら、
  タイミングもばっちりなので、ぜひ行ってみてくださいね~☆

  ラ・フェリチタァもすごい人気ですよね!!
  私も近くリポートする予定です^^ 
  
  >すっかり夜で景色も見えない時でも安曇野に立ち寄ってしまう自分と友達にもびっくりですけどね・・・
・・・それは、相当な安曇野体質ですね^^
  でも、気持ちわかります☆

  10月31日からの安曇野スタイルもぜひ!!
Posted by cyaicyai at 2009年09月27日 21:50
cyaiさん、こんちわです~

 稲の刈り入れ作業が佳境との情報を見て、もういてもたってもいられなくなってこの週末(っていうか、週中?)10/1~3まで安曇野にまたまたお邪魔しておりました。

 曇り・雨がちな日々でしたが、
    ただただ静かに雨は降り
    とうとうと堰の水は流れ
    まだ刈り入れを待つ稲穂が水に濡れ香る
という、雨もまた良し、といった日々を過ごしました。

 秋の雨の平日の安曇野は、なんだかとてものんびりしていて、良かったです。得した~

 ちなみにラトリエ・デ・サンスのAランチはサンド2個(ベルギー白パンのツナサンド)来ました!cyaiさんの”少ない!”という声が届いて増量になったのかも。
Posted by イチロヲ at 2009年10月04日 16:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。