2009年08月13日
安曇野で花火三昧
本日8月13日は「池田・松川高瀬川納涼大花火大会」でした。
この安曇野北部での2000発の花火を皮切りに
明日8月14日は安曇野中部の御宝田遊水池西側(冬に白鳥が飛来する池)で
「第3回安曇野花火」
8月15日は大町の「木崎湖灯篭流し花火大会」・・・と
盆供養やさまざまな願いを込めて安曇野や大北の夏の夜空に花火が上がります。
昼間はモクモクと入道雲・・・・。
やっと夏らしい空になってきました!!
(ちなみにこの正面の山は北アルプスの反対側の東山です。
北アルプスとの違い、もうわかりますよね~~。。)
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 23:10│Comments(6)
│安曇野の夏
この記事へのコメント
花火、きれいに撮れましたね!!
東側の山は低いから、空が広くて都会のようにさえぎるものがなく、
ゆったりと楽しめそうですね ^-^
この景色をいつまでも残して欲しいものです、ホントに☆
東側の山は低いから、空が広くて都会のようにさえぎるものがなく、
ゆったりと楽しめそうですね ^-^
この景色をいつまでも残して欲しいものです、ホントに☆
Posted by nako5 at 2009年08月14日 10:35
はじめまして、東京在住、イチロヲと申します。半年くらい前から時たま覗かせて頂いてますが、書き込みは初めてです。念願かなって、8/11から今朝までずっと、安曇野におりました。
ブログで紹介されていたポイントをいろいろと訪ね、とても楽しい休暇でした。今更ながら、cyaiさんのブログに感謝です。
花火は事前に調べて行ったわけでもなく、運良く現地で知りました。この夏はずっと曇りや雨の日が続いていたようですが・・・花火は天気がもって良かったです(天気予報では県の北部と南部が雨で、県内全域に雷注意報でしたね)。
ではまた、失礼します。
ブログで紹介されていたポイントをいろいろと訪ね、とても楽しい休暇でした。今更ながら、cyaiさんのブログに感謝です。
花火は事前に調べて行ったわけでもなく、運良く現地で知りました。この夏はずっと曇りや雨の日が続いていたようですが・・・花火は天気がもって良かったです(天気予報では県の北部と南部が雨で、県内全域に雷注意報でしたね)。
ではまた、失礼します。
Posted by イチロヲ at 2009年08月14日 20:29
こんばんは~!
わ~、花火って夏の風物詩ですよね~。☆
写真もとっても綺麗に撮れてますよ。^^
我が家からは音は聞こえるんですけど
花火は見えないんです。^^;;
最近、空を見上げるドーンっていう花火も見てないし、
マンションだからという理由で小さな花火(線香花火とか)もしてないし。
あ~、こんなに寂しい人生じゃダメですよね!
安曇野は夏の風景も似合いますね。
長峰山山頂の展望台がある山ですか?
う~ん、やっぱり北アルプスと迫力が違いますね。
これも穏やかな雰囲気で素敵ですけど。
北アルプスを見るとなかなか他の山で満足出来なくて困ってます。(笑)
cyaiさん、どうしたら良いの~~~?
わ~、花火って夏の風物詩ですよね~。☆
写真もとっても綺麗に撮れてますよ。^^
我が家からは音は聞こえるんですけど
花火は見えないんです。^^;;
最近、空を見上げるドーンっていう花火も見てないし、
マンションだからという理由で小さな花火(線香花火とか)もしてないし。
あ~、こんなに寂しい人生じゃダメですよね!
安曇野は夏の風景も似合いますね。
長峰山山頂の展望台がある山ですか?
う~ん、やっぱり北アルプスと迫力が違いますね。
これも穏やかな雰囲気で素敵ですけど。
北アルプスを見るとなかなか他の山で満足出来なくて困ってます。(笑)
cyaiさん、どうしたら良いの~~~?
Posted by Napoli
at 2009年08月14日 22:48

おぉ 2000発の花火とは凄いですね\(◎o◎)/
都会でも花火大会はやってますが安曇野の自然の中で見る花火はまた格別でしょうね(^O^)
僕は安曇野で花火大会観てみたいです★
都会でも花火大会はやってますが安曇野の自然の中で見る花火はまた格別でしょうね(^O^)
僕は安曇野で花火大会観てみたいです★
Posted by さそり at 2009年08月16日 09:24
安曇野花火、去年に引き続き、今年も見に行きましたよ~。
去年よりも近くの場所(土手の所ですね)で折りたたみ椅子持参して見てましたよ☆☆
川原の涼しい風に吹かれながら花火を楽しませてもらいました。キレイでしたね~。
この日はお天気も良く、花火の合間に星空も楽しめました。
相変わらず、音が山々に響いて迫力ありますよね~。私の家の方の花火大会では聞けない音の迫力に毎回感動です!!
去年よりも近くの場所(土手の所ですね)で折りたたみ椅子持参して見てましたよ☆☆
川原の涼しい風に吹かれながら花火を楽しませてもらいました。キレイでしたね~。
この日はお天気も良く、花火の合間に星空も楽しめました。
相変わらず、音が山々に響いて迫力ありますよね~。私の家の方の花火大会では聞けない音の迫力に毎回感動です!!
Posted by もっちゃん at 2009年08月16日 11:35
♪nako5さん こんばんは^^
>花火、きれいに撮れましたね!!
・・・いやいやこれは何枚も撮影してやっと撮れた奇跡の1枚です^^;
花火撮影は難し~~。。。
北アルプスに比べると東山はのどかな里山て感じで、
こちらもほっとする良さがありますね~~。。
♪イチロヲさん はじめまして^^
14日まで安曇野に滞在されていたんですね~~☆
>ブログで紹介されていたポイントをいろいろと訪ね、とても楽しい休暇でした。
・・・お役に立てて、よかったです♪・・・と同時に、
お店がなくなっちゃってたり、情報が古くなってないか
心配にもなりました~!!
(安曇野もひそかにマイナーチェンジされてますので・・・)
雷注意報もセーフで、花火も楽しまれたようでよかったですね~~^^
また、遊びに来てください~~!
♪Napoliさん こんばんは^^
花火はたくさん撮ってまぐれの1枚が撮れてラッキーでした~☆
都会じゃ~建物にさえぎられてなかなか打ち上げは見られませんよね。。
安曇野だと、いろんな場所から見えるのでお得ですよ^^
>長峰山山頂の展望台がある山ですか?
・・・そうそう、そちらの方面の山ですが、
具体的にどれが長峰山かはっきり示せず、ごめんなさい~~!
>北アルプスを見るとなかなか他の山で満足出来なくて困ってます。(笑)
・・・そうでしょう~~??
私も、南アルプスや御嶽山見ても、
やっぱ北アルプスにはかなわない~~!!って確信しましたもん(笑)
♪さそりさん こんばんは^^
都会で見る花火とは違って、
田舎の涼しい風に吹かれて眺める花火は
また、格別なものがありますよ~~。。
ぜひ今度は安曇野で花火大会を味わってくださいな☆
♪もっちゃん こんばんは^^
今年も来られてましたか~~!!
>川原の涼しい風に吹かれながら花火
・・・・って最高ですよね~~☆
>音が山々に響いて迫力ありますよね~。
・・・そうか、あの「ど~ん」と響く音は、山々に反響しているのですね。。
今更ながら、納得しました!!
確かに迫力満点ですよね~~☆
>花火、きれいに撮れましたね!!
・・・いやいやこれは何枚も撮影してやっと撮れた奇跡の1枚です^^;
花火撮影は難し~~。。。
北アルプスに比べると東山はのどかな里山て感じで、
こちらもほっとする良さがありますね~~。。
♪イチロヲさん はじめまして^^
14日まで安曇野に滞在されていたんですね~~☆
>ブログで紹介されていたポイントをいろいろと訪ね、とても楽しい休暇でした。
・・・お役に立てて、よかったです♪・・・と同時に、
お店がなくなっちゃってたり、情報が古くなってないか
心配にもなりました~!!
(安曇野もひそかにマイナーチェンジされてますので・・・)
雷注意報もセーフで、花火も楽しまれたようでよかったですね~~^^
また、遊びに来てください~~!
♪Napoliさん こんばんは^^
花火はたくさん撮ってまぐれの1枚が撮れてラッキーでした~☆
都会じゃ~建物にさえぎられてなかなか打ち上げは見られませんよね。。
安曇野だと、いろんな場所から見えるのでお得ですよ^^
>長峰山山頂の展望台がある山ですか?
・・・そうそう、そちらの方面の山ですが、
具体的にどれが長峰山かはっきり示せず、ごめんなさい~~!
>北アルプスを見るとなかなか他の山で満足出来なくて困ってます。(笑)
・・・そうでしょう~~??
私も、南アルプスや御嶽山見ても、
やっぱ北アルプスにはかなわない~~!!って確信しましたもん(笑)
♪さそりさん こんばんは^^
都会で見る花火とは違って、
田舎の涼しい風に吹かれて眺める花火は
また、格別なものがありますよ~~。。
ぜひ今度は安曇野で花火大会を味わってくださいな☆
♪もっちゃん こんばんは^^
今年も来られてましたか~~!!
>川原の涼しい風に吹かれながら花火
・・・・って最高ですよね~~☆
>音が山々に響いて迫力ありますよね~。
・・・そうか、あの「ど~ん」と響く音は、山々に反響しているのですね。。
今更ながら、納得しました!!
確かに迫力満点ですよね~~☆
Posted by cyai
at 2009年08月16日 21:53
