2008年08月19日
高瀬川が濁流に

本日の安曇野は、
どしゃぶりの雨でした。
いつもは、北アルプスからの雪解け水が清らかに流れている高瀬川も姿を変え、
赤茶色の濁流となって水量もはるかに増えています。
お盆をすぎ、朝晩がすっかり肌寒くなりました。
いつもは、北アルプスからの雪解け水が清らかに流れている高瀬川も姿を変え、
赤茶色の濁流となって水量もはるかに増えています。
お盆をすぎ、朝晩がすっかり肌寒くなりました。
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 22:39│Comments(5)
│安曇野の夏
この記事へのコメント
おぁ!凄い事になってますね!
本当はきれいな川でしょうに切ないですな~(汗)
やはり自然の力は時に恐ろしいですね・・・
雨の後は事故とかも多くなりますからcyaiさんも
お気を付け下さいね☆
本当はきれいな川でしょうに切ないですな~(汗)
やはり自然の力は時に恐ろしいですね・・・
雨の後は事故とかも多くなりますからcyaiさんも
お気を付け下さいね☆
Posted by さそり at 2008年08月19日 23:08
こんにちわ。
お盆に四賀に行ってきました。
先日、水が少ないな・・なんて思っていた川がこんなに。。
こちらのブログで教えていただいたお店やらも色々訪問してみました。
ありがとうございます。
胡蝶庵さんのお菓子にハマってしまい帰りにまたお土産買いに寄りました。
テプコ館で連れて行ってくれる高瀬ダム、発電所の見学に行ったり、
温泉に立ち寄ったり、美味しいお蕎麦をいただいたり満喫してまいりました。
今年は例年になく昼間は暑かったですが、やはり湿度が低いんだな・・と
つくづく感じました。
今度は秋の空気と秋の味覚が楽しめる頃に行く予定です。
お盆に四賀に行ってきました。
先日、水が少ないな・・なんて思っていた川がこんなに。。
こちらのブログで教えていただいたお店やらも色々訪問してみました。
ありがとうございます。
胡蝶庵さんのお菓子にハマってしまい帰りにまたお土産買いに寄りました。
テプコ館で連れて行ってくれる高瀬ダム、発電所の見学に行ったり、
温泉に立ち寄ったり、美味しいお蕎麦をいただいたり満喫してまいりました。
今年は例年になく昼間は暑かったですが、やはり湿度が低いんだな・・と
つくづく感じました。
今度は秋の空気と秋の味覚が楽しめる頃に行く予定です。
Posted by みわ at 2008年08月20日 15:56
白馬の災害のニュースを聞くたびに穂高は大丈夫だったかなと心配していました。
早く元の姿に戻るといいですね。
くれぐれも気を付けてくださいね!
早く元の姿に戻るといいですね。
くれぐれも気を付けてくださいね!
Posted by Napoli
at 2008年08月20日 20:29

本当にすっかり寒くなりましたね。
もう、夜は寒くて何かをはおっていないと歩けません;;
不思議な雰囲気のお写真、これも安曇野のひとつなんですね^^
こういう安曇野を見てみるのも好きです
もう、夜は寒くて何かをはおっていないと歩けません;;
不思議な雰囲気のお写真、これも安曇野のひとつなんですね^^
こういう安曇野を見てみるのも好きです
Posted by みゆき at 2008年08月21日 22:36
♪さそりさん こんばんは^^
いつもの清流がウソの様な、川の勢いで
ホントに自然はあなどれないな・・・と思いながら見ていました。。
ご心配ありがとうございます。
田舎暮らしは自然との共存ですので、
気をつけたいと思います。
♪みわさん こんばんは^^
お盆に来られていましたか~☆
なんと、テプコ館の方にまで・・・!
胡蝶庵、ハマッていただけて嬉しいです!
ここは店員さんも親切なので、
なんだか行くだけで美味しい気分になりますよね^^
秋の安曇野は最高なので、
また来てくださいね~~!!
♪ Napoliさん こんばんは^^
白馬の災害は、まさにこの濁流の源流かもしれなくて、
なんともいえない気持ちになります。。
登山道が濁流になったと新聞に書いてあったので、
ほんとうに自然の怖さを感じます。。
ご心配、ありがとうございます!
♪ みゆきさん こんばんは^^
夜なんか、そろそろ毛布~?って思うくらいの
寒さになってきましたね~!!
カメラを構えた時には、山は雲に覆われていたのに、
だんだん光が差してきて、雲の合間から有明山頂上が
一瞬だけ見えたのです。
不思議な天気でした。。。
いつもの清流がウソの様な、川の勢いで
ホントに自然はあなどれないな・・・と思いながら見ていました。。
ご心配ありがとうございます。
田舎暮らしは自然との共存ですので、
気をつけたいと思います。
♪みわさん こんばんは^^
お盆に来られていましたか~☆
なんと、テプコ館の方にまで・・・!
胡蝶庵、ハマッていただけて嬉しいです!
ここは店員さんも親切なので、
なんだか行くだけで美味しい気分になりますよね^^
秋の安曇野は最高なので、
また来てくださいね~~!!
♪ Napoliさん こんばんは^^
白馬の災害は、まさにこの濁流の源流かもしれなくて、
なんともいえない気持ちになります。。
登山道が濁流になったと新聞に書いてあったので、
ほんとうに自然の怖さを感じます。。
ご心配、ありがとうございます!
♪ みゆきさん こんばんは^^
夜なんか、そろそろ毛布~?って思うくらいの
寒さになってきましたね~!!
カメラを構えた時には、山は雲に覆われていたのに、
だんだん光が差してきて、雲の合間から有明山頂上が
一瞬だけ見えたのです。
不思議な天気でした。。。
Posted by cyai at 2008年08月22日 23:12