2009年01月05日
2009年も澄み切った青空です!
新潟や東北から安曇野へ移住された方は、冬にこんな青空が見られることに驚くそうです。
新潟や東北地方では、冬の季節はほとんど毎日どんよ~りとした曇り空で、
スコーンとした青空をめったに見ることがないそうな。
同じ寒い地域でも、気分的にだいぶ違いそうです。。。
しかも今シーズンは全く雪がありませんが、ゲレンデは大丈夫なんでしょうか~~??
正面の、白馬連邦が白銀に輝いているので、大丈夫みたいですね♪
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 23:08│Comments(4)
│安曇野の冬
この記事へのコメント
日本海側はこれから2月にかけてはずっと曇り空、北陸では「弁当忘れても傘忘れるな」が合言葉になるほどです。
でもこんな青空が見られるのは安曇野が太平洋側気候の範囲内だからで、ほんの20km北の大町市は完全に日本海側気候。いい天気のお正月にもそこそこ雪は降ったみたいですよ。だからスキー場は結構にぎわったようです。
冬型の気圧配置の強さ次第で、日本海側と太平洋側の境目はズレるのですが、今週後半は松本あたりまでその境目は南下する予報。有明山麓(B)と(C)の境目の我が家あたりは週末にはすっかり雪景色になりそうな予感です。
どうか運転気をつけてくださいね。
でもこんな青空が見られるのは安曇野が太平洋側気候の範囲内だからで、ほんの20km北の大町市は完全に日本海側気候。いい天気のお正月にもそこそこ雪は降ったみたいですよ。だからスキー場は結構にぎわったようです。
冬型の気圧配置の強さ次第で、日本海側と太平洋側の境目はズレるのですが、今週後半は松本あたりまでその境目は南下する予報。有明山麓(B)と(C)の境目の我が家あたりは週末にはすっかり雪景色になりそうな予感です。
どうか運転気をつけてくださいね。
Posted by terra-sun at 2009年01月05日 23:36
♪terra-sunさん こんばんは^^
さすが、もうすぐ気象予報士さん!!
詳し~いご説明をありがとうございます☆
安曇野は太平洋側気候だから東京の天気とだいたい同じなんですね!
大町はなんとなくどんよりした天気の印象が強いのは、
日本海側気候だからなんですね~~~。。。納得です!
今週、一段と冷え込んできましたね。。。
お互いに運転には気をつけて乗り切りましょう~~~!!
さすが、もうすぐ気象予報士さん!!
詳し~いご説明をありがとうございます☆
安曇野は太平洋側気候だから東京の天気とだいたい同じなんですね!
大町はなんとなくどんよりした天気の印象が強いのは、
日本海側気候だからなんですね~~~。。。納得です!
今週、一段と冷え込んできましたね。。。
お互いに運転には気をつけて乗り切りましょう~~~!!
Posted by cyai
at 2009年01月07日 23:05

安曇野の広い空は本当に魅力的ですよね♪
今、見れそうで見れない広い空って宝だと思います☆
今、見れそうで見れない広い空って宝だと思います☆
Posted by さそり at 2009年01月08日 05:13
♪さそりさん こんばんは^^
この空はホント宝ですね~~~☆
いつもこの空を見て、パワーをもらってます♪
この空はホント宝ですね~~~☆
いつもこの空を見て、パワーをもらってます♪
Posted by cyai
at 2009年01月10日 00:17
