2006年01月16日

南の島 vs 安曇野

実は安曇野に引越してきて最初の冬、信州のあまりの寒さに衝撃を受け、
「こんなところに住めない~~~ガ-ン
やっぱり暖かいところに暮らそう・・・」
と、南の小さな離島に住む知人宅に一週間滞在させてもらったことがありました。

そこで、一週間もたたないうちに、自分の中で結論が・・・。

自分は離島向きの人種ではないんだな~と・・・。

①まず、その南の離島には一軒も映画館がなかった
    ・・・気が向いたらふらりと映画館に行きたい私には、映画を見るために
      時間と船賃をかけて隣の島まで行くなんて考えられませんでした。ギザギザ

②そして、本土までの移動手段は飛行機が午前中に1便のみ、
                    船が1日2便のみ、しかなかった
    ・・・それをのがすと、もう明日までこの島から出られないんだな~という
      妙な焦燥感がつのり、夕方の波止場でセンチメンタルな気分になってしまうのでした。タラ~

スーパーが一軒しかないので価格競争がなく、
 輸送コストもかかるためか意外に物価が高かった
    ・・・いろんなお店でいろんな商品を
   見比べて買い物するのが楽しいことに気づいた!!!赤かりゆしウェア

④島の、潮風を含む空気は少しジトッと感じて
 安曇野の、サラッとした空気が自分の肌には合っていた!晴れ

は、毎日眺めてもあんまり変化がなく
 は、毎日劇的に違う・・ように感じた!!オニギリ

離島に住んでる方、ごめんなさい!!
けんか売ってるわけじゃ、ありません汗
本当はもっといいことがいっぱいあるんだよ~って反論もあるかと思います。

私の場合は、本気で脱都会まではいかない、
ゆる~い脱都会が合ってるんだと思います。

で、結果 安曇野で今日も寒~い冬を満喫している次第でございます。

人それぞれ、自分の肌に合った場所に住むのが一番ですよね。

移住場所を探されている方に、少しでも参考にしていただけたら・・・と思い、
自分の率直な感想をかいてみました。

飛行機




↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓
ブログランキング カワイイブログランキング

♪とりあえず安曇野してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル

安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!


この記事へのコメント
同感です。
自分の肌に合った土地でくらす・・。
これが、1番ですよね。

今、沖縄ブームで、移住者も増えていますが、
合わない人は、全く、ダメみたいですよ。

やはり、まず、何度か訪れる、長期で滞在してみる、
情報を、身体で、確かめてから、きめるのがいいですね。

ちなみに、私は、山女でしたから、安曇野のくらし、満喫しました。
うちなーんちゅですが、泳げません・・。海にもほとんど行きません。

でも、どちらの生活も、肌に合ってます。
こんな人もいますね。 
Posted by さろめ at 2006年01月16日 16:07
沖縄も、合わない人は、全くダメなんですか~。

あっちは都会みたいだから、期待はずれはないのかな~なんて
勝手に思ってましたが・・・。

さろめさん、安曇野くらし、満喫されたんですね。
なんだか うれしいです!!
写真もどんどんUPしていきますので、
懐かしさに浸っちゃってください!

リクエストの場所があれば、撮ってきますよ!

「うちな~んちゅ」って生粋の島の人ってことでしたっけ?
「そとな~んちゅ」とか「やまと~んちゅ」とか、
人種分けがあるんですよね(^^)

海にもほとんど行かないなんて、
いつもそばにありすぎると、そういうもんかもしれませんね~。
Posted by cyai at 2006年01月16日 20:50
はじめまして。
私も移住者です。
ちなみに、南の島。(笑)
cyaiさんの率直な感想、結構あたってます。
ここはいいところですが、私は南の島のギラギラとした暑さが苦手です。。。

この島に来る前には、安曇野への移住も考えたことがあります。
とても美しいところですね^^
お店もたくさんあって、住みやすそう♪
更新、楽しみにしています。
Posted by vvkunivv at 2006年04月17日 11:45
♪vvkunivvさん はじめまして(^^)/

   南の島への移住者さんですか~!!
   私の率直な感想、当たってますか~?(笑)
   これは実体験した人にしかわからないですよね~

   安曇野への移住も考えたことがあるなんて、
   なんだかご縁ですね!

   それでは、住んだかもしれない安曇野を
   ブログで、お楽しみいただければ幸いです。。 
   
Posted by cyai at 2006年04月17日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。