2011年09月15日
大町の酒蔵を巡る 「三蔵呑み歩き」
「水」のまち大町の中心街には、
白馬錦、金蘭黒部、北安大国と三つの蔵元があり、
街中をぶらぶら散策しながら呑み歩くイベントが
9月10日に開催されました。
これが、通行証となる利き猪口。
(1,000円で購入し、、当日いろんな場所で振舞われる日本酒の試飲ができるもの。
かわいいお手製の巾着袋付き。)
「白馬錦」さんの酒蔵の中。
お酒を貯蔵しているタンクが並ぶ、
歴史の息づく
ひんやりとした空間には
この日のために
お酒のシーンの
テーブルディスプレイが。
大町商店街には、ところどころにおいしい湧水があるので、
利き酒の合間のやわらぎ水として酔いを覚ましながら歩けます。
普段は、人通りも少ない大町商店街に、
この日は、おちょこを持った多くの人が、
ほろ酔いで街歩きを楽しんでいました。
今年で4回目というこのイベント。
地域興しイベントとして年々、賑わいが増していってるようです。
↓よろしければ おひとつ ぜひ・・・(^^)↓


♪とりあえず安曇野を旅してみる?・・・行きたい地域から検索して比較できる。楽天トラベル
♪安曇野近郊の物件の相場をチェック!・・・
・・・・・・自分と家族のこだわりに妥協しない住まい。 【徹底的】お部屋探し物件情報

♪安曇野への格安引越しなら・・・60社以上の引越会社へ無料で一括見積もり!

Posted by cyai at 23:53│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
お猪口が何かカッコいいですね、記念にもなりますし買いたいですね♪
あまりお酒飲めませんが少しならいけるのでやってみたいですね(^^)
多分皆さんよりダメージでかそうですけどね(笑)
あまりお酒飲めませんが少しならいけるのでやってみたいですね(^^)
多分皆さんよりダメージでかそうですけどね(笑)
Posted by さそり at 2011年09月21日 08:31
♪さそりさん どうも!
実は私もお酒はだめなのですが、
雰囲気だけ、酔っちゃいました~~^^
さそりさんも意外にも・・・なんですね!!
実は私もお酒はだめなのですが、
雰囲気だけ、酔っちゃいました~~^^
さそりさんも意外にも・・・なんですね!!
Posted by cyai
at 2011年09月25日 21:06
