北欧の森のような「安曇野文庫」で紅葉始まる
安曇野の森は、まだ
紅葉には早く、
緑の木々に覆われていますが、
ここ
cafe「安曇野文庫」の
庭だけが、
季節を先取りしているかのように
紅葉が始まっていました。
さすが、
庭に配する木の種類にもきっと
こだわりをもたれているのでしょう。
松本民芸家具に囲まれた
居心地の良い
温かい空間に
ずらりと並んだ
ジャズや
クラシックのCD・レコード。
コーヒーの
豊かな香りとともに、
店主が選曲した音楽が流れ、
ゆったりとした時間が
過ごせます。。
敷地内の
大熊美術館につづく
手入れされた庭の
石のくぼみに
小鳥が次々と
水浴びに
訪れる様子を眺めながら、
ロイヤルコペンハーゲンの器で
香り高い1杯を頂く時間は
まさに
安曇野時間。
◆ブレンド珈琲 500円
(朝9時からの営業というのも
安曇野の森の中では珍しく、嬉しい♪)
大熊美術館は
ロイヤルコペンハーゲン社で
1908年から
毎年作り続けられている
クリスマス・プレートを
cafeの店主でもある
大熊さんが
ご自身の足で歩いて集められ、
1作目から大切に揃えられている、
世界でもここしかない貴重な場所だそうです。
(
大熊美術館の
入館料は800円)
◆安曇野文庫◆(大熊美術館の隣り)
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7403-10
営業時間/AM9時~PM5時
定休/毎週水曜日・第一火曜日(GW、8月は無休)
TEL0263-83-6993
席/22席・駐車場/25台
★
三人の賢者セット(飲み物+ケーキ+パスタ)
1600円が
人気メニュー!!
場所は「JR大糸線
穂高駅」から
車で西北へ20分くらい。
★情報は日々変化しますので、直前にご確認のうえお出かけくださいね^^
関連記事